おはようございます。とまとらです。
つみたてNISAを楽天証券でしたい。そのための手順。
SBI証券で開いていた、つみたてNISAを楽天証券でやりたいと
思い立ってから、楽天証券が開いた今が、やる時と感じ
進めることにしました。
まずは、SBI証券に電話です。

すいません。NISAを他の証券さんに移動したいです。
たった、これだけです。
以下がSBI証券の連絡先です。
=お問合わせ先=
カスタマーサービスセンター
0120-104-214(トーシニイーヨ)
年末年始を除く平日8:00~18:00携帯電話・PHSのお客さまは、ナビダイヤルをご利用ください。
0570-550-104(ゴーゴートーシ)
平日8:00~18:00(年末年始を除く)
※ナビダイヤルは、携帯電話・PHSからは20秒10円(税抜)の通話料がかかります。なお、国際電話、一部のIP電話からはご利用いただけません。その際は03-5562-7530をご利用ください。
よくあるご質問 Q&A SBI証券 から引用
まだ、お金が入っていなかったのが良かったのか、
意思を伝え、名前と登録電話番号、生年月日を伝え
SBIさんから非課税管理勘定廃止通知書をおくりますね。
と、言われ
難しい言い方ですが、NISA廃止通知書です。
書類が届いたら、一度SBIに戻す!?
まだ、書類が届いてないので、この流れは次回書きます。
が、SBIさんからは、返信書類を書いて送って頂いてから
また進んでいきますのでを言われました。
最初から、楽天でやれば、良かったのですが、
これも勉強です。
後々、移動しておけば良かったと後悔するより
今、やれるモチベーションある時にやっちゃおうと
決め、進めています。
手続き、ばかりしていて肝心の積立が始まらないという
状況ですが、今はベースを固める時期として色々やっていきます。
最後まで読んで頂きありがとうございました。