おはようございます。とまとらです。
最近、我が家では家電の寿命が一気に押し寄せて来ています。
PayPayポイント使うチャンスか
最近、HDDレコーダーが番組予約が上手くいかなかったり、
書き込みをし続けるという症状が出て、妻は家で子育てしていますので、
テレビはとても重要なポイントで、ドラマが録れてないのは致命的だということで
いよいよ買い換え時がきたかとなり、8年使ったsonyのレコーダーを変えることにしました。
(8年も良く持ってくれたというのが本音。素晴らしい。ありがとう。)
急な展開でしたので、レコーダー業界や今、どんな機能があるか全く調べていなかったのです。
またsonyにしようかと考えました。
しかし、欲しいレコーダーがなかったんです。sonyは最高同時録画3chまで。
(我が家は年々家電がsonyからPanasonicに以降しつつあります。)
そして、調べていると、Panasonicは6ch録れるものもあるとなり、金額的にも5万円ぐらいに抑えたかったので。
PanasonicのDMR-BRX2050 に辿り着きました。最新でもないですが、我が家はこれで十分かなと。
いや、むしろ、今は6ch同時録画出来るんだ!と驚きました。7chも録れるのもあるみたいですが今回は候補から外しました。
で、近所のビックカメラに伺い、paypayポイントが残っていたので、フル活用し
5.1万円ぐらいで2TBで6ch録画出来るレコーダーを無事ゲット出来ました。
値段をきにしなければ、もっと上位機種でよかったのですが、予算重視選択しました。
paypayポイントって、どう使うのだろう?
paypayポイントって、どう使うのだろうと???思っていましたが、レジの店員さんが、とても親切に対応して頂き(若い方でしたが、とてもいい接客とスマイル、また、あの子から買いたいな。と思わせる接客。こういうの大切。脱線しました。すいません。)
すんなりと、ポイント使用でき、残りをクレジット払いで無事、レコーダー購入です。
まだ、届いていませんが、近々届いたら
感想も書きたいと思います。
1月25日現在 株価情報
6758 ソニー(株)5,324
6752 パナソニック(株)1,071.5
3048 (株)ビックカメラ 1,256
コメントを残す