おはようございます。 とまとら(@tomatora28)です。
楽天TVでNBAサマーリーグ毎日観戦中
この投稿をInstagramで見る
@cobywhite already making things happen in his first @nbasummerleague game 💯
最近は、毎日、観れる時間があれば、楽天TVでNBAサマーリーグを観戦しています。
サマーリーグを観ていると、NBAにオフシーズンはあるのかと思ってしまうほどです。
6月にファイナルが終わり、その後はドラフトにフリーエージェントの動き、
そして、今、開催中のサマーリーグと、話題に事欠きません。
いかに、コンテンツ時代かを、世界にがっつりと示せる、NBAは私個人としては、世界一の、
エンターティメントリーグと感じています。
アメリカのお客様を楽しませる、という想いに溢れたリーグです。
そんな中、サマーリーグは若手の登竜門的な役目とお披露目の場として、非常に重要な場所です。
その放映をして頂ける、楽天TVは本当に感謝しきれません。
楽天TVの「Rakuten NBA Special」とは?
Rakuten NBA Specialは、ご利用料金
- 月額:972円(税込)
- 年額:7,560円(税込)
お好きなデバイスで、楽しめます。
- テレビ
- PC
- スマートフォン
- ゲーム機
我が家は、iPadとPS4での視聴が多いでしょうか。
大画面で観たいときはテレビ、持ち出して観るときはiPadと使い分けています。
生の配信もありますし、ドキュンメンタリーや、日本ならではのコンテンツもあります。
そして、現在はサマーリーグを観戦する事が出来ます。
契約を勝ち取りたい選手や、ドラフト上位の選手を観る事が出来るのはとても貴重です。
NBAに行けなくても、GリーグというNBAの下部組織に所属していく選手もいるので、
Gリーグを追う事も出来ます。
まとめ
長年、NBA league Passを直接、NBA.comで契約していましたが、子供ができ、家族が増えて、
がっつり、NBAを観れなくなったため、楽天TVぐらいの配信率が丁度いいと今は判断しています。
NBA league Passの時は、全ての試合を観る事が出来て、贅沢でしたが、しかし、それは時に、
どれを観たらいいか分からなくなるというマインドになるので、
楽天TVのチョイスしていく試合を観るのもありなのかもしれません。
お気に入りのチームが、中々配信されないという方は、NBA league Passでしょうか。
私も、今年は、ブルズ、ネッツ、ニックス、レイカーズと観たいチームが多いので、
いつの間にかNBA league Passを契約してる可能性もあります。
それだけ、観たいシーズンとなっています。
毎日、話題に尽きないNBAを観て、24年全く飽きないってすごい事です。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメントを残す