こんにちは、とまとら(@tomatora28)です。
モーサテ、天気予報観ると落ち着きます。
いざ、2020年 4月7日(火)
モーサテ気になる話題をみていきましょう。
モーサテ-2020年4月7日(火)気になる話題-
モーサテはテレビ東京の経済番組です。
平日、(月)〜(金) あさ5:45〜7:05 に放送中。
分かりやすい説明と解説で、経済・投資を学べます。
以下、気になるポイントだけ、まとめます。
6日、ニューヨーク株の終値です。
ダウ 22679.99(+1627.46)
ナスダック 7913.23(+540.15)
S&P 500 2663.28(+175.03)


ドル/円 109.17-19
ユーロ/円 117.83-88
ユーロ/ドル 1.0792-95
なぜ、株式上昇したのか?
クオモ ニューヨーク州知事の
「感染ペースは減速している」のコメントで上昇率は加速。
株価材料
スギHD営業益16%増
ニトリHD 純利益5%増
ツガミ 決算発表を延期
日本マクドナルト 52ヶ月ぶり減収
「プロの眼」 コーナー
ニッセイ基礎研究所 矢嶋 康次氏解説で、
緊急事態宣言したときの7都道府県は
日本のGDP(国内総生産)の45.79% およそ半分を占めているとコメント。


日本はどうなっていくのでしょうか。
明日のモーサテ内容も注目です。
なるほど・ザ・新興国
ブラジルは、感染の爆発前夜か。と伝えられています。
そして、ブラジルは、IT大国。
政府の専用アプリ、宅配アプリなど、日本より進んでいる。
現金を自宅まで、持ってきてくれる、
現金デリバリーがある。
治安がアプリ推進を加速させている感じでしょうか。
デリバリーアプリには、ソフトバンク。
三井物産はシェアオフィスに出資している等、
他の番組にはない、独自の情報ですね。
明日4月8日(水)のモーサテ
明日4月8日(水)のモーサテは、公式twitterから、
あすの見どころです。「ふちこの突撃マーケット」は「金」をとり上げます。個人はどうやって金を買うのか、片渕アナがゴールドショップに突撃取材しました。ゲストは大和証券の谷栄一郎さん、マネックス証券の広木隆さん。為替展望はソニーフィナンシャルHDの石川久美子さんです。#モーサテ #片渕茜 pic.twitter.com/H73FMaFkCb
— モーニングサテライト(モーサテ) (@ms_tvtokyo) April 7, 2020
80分ちょっとの番組、
充実した内容と分かりやすさで、経済や投資の一歩として
観てみることをおすすめします。
明日も、楽しみにしています。