こんにちは、とまとら(@tomatora28)です。

こどもちゃれんじぷちなら、
はみがきを楽しむことができます。
こどもちゃれんじぷちをやってみてのレビュー
こどもちゃれんじぷちで、娘(1歳半)は、
はみがきを楽しむ様になりました。
4月開講号のはみがきミラーから、
「はみがきしましょ〜」の音がなり、
はみがきがイヤから
はみがきは楽しいんだに、
気持ちが変わってきているようです。
笑顔で、
はみがきをしている回数が増えてきました。
はみがきミラーがなくても、だいじょうぶ
本来の使い方ではありませんが、
はみがきミラーがなくても、
娘は、はみがきミラーから
流れる音を記憶していて、ママかパパが
歌を口ずさめば、
自然と、歌い出し
はみがきがスムーズに進んでいきます。
こどもちゃれんじ ぷちは、
現在、特典付き開講号が、
4月6日までだったのが、
4月15日まで延長しています。
「しまじろう」と共に、さまざまな成長体験との出会いを!<こどもちゃれんじ>
こどもちゃれんじは、どういうもの?
こどもちゃれんじぷちの詳細はこちらです。
12ヵ月分一括払い23,760円(月あたり1.980円)
毎月払い<ぷち>月々2,379円
入会金・再入会金も0円
途中退会も可能
我が家は、
お試しもかねて、ぷちを契約しています。
今後も、娘の反応が良ければ、年間も検討します。
おしゃべりブルーン
こちらも、届いており
寝る前に、ベッドの上で何十回も
リピートして、娘が攻めてきます。
音の反応や、ひつじとぞうを
乗せて音が鳴るという感覚が、
いいのでしょうか。
それだけ、
夢中になれるという事ですね。
こどもちゃれんじで、はみがきを楽しく
はみがきを楽しく、笑顔で。
イヤイヤでするものじゃない。
そんな感覚にさせてあげる、今回の
はみがきミラーはやってみて正解でした。
そして、
子ども自ら、率先して、
何かをしようとする動きも増えてきました。
まだ、習い事行かせるほどではないかなと
思う、ご家庭で
こどもちゃれんじを、おすすめします。
我が家も、けいぞくする限り、
いい反応あるモノがあれば、記事にしていきます。
最後まで、読んでいただきありがとうございました。