おはようございます。とまとらです。
今回は、家族のお金の話についてです。
みなさんのご家庭はお金のお話し出来ていますか?
そんなの毎日しているよ。
いやぁ、改めてすることってないなぁ。
新年始まり、まだ1月だし、話ししようかなぁ。など色々な思いがあるかと思います。
我が家は、中々、家にいない自分ですので、いるときにお金のお話し、夫婦でしました。
- 今年の予算
- 今年買うかもしれないもの
- 現金をどれぐらい残すか
- 今の貯金の仕方の方向性は間違っていないか
- 投資にいくら予算をもっていけるか
- つみたてNISA
- 子供にかけるお金のバランスは丁度いいのか
などです。今、感じることと現実的な課題が上がりました。
腹を割って話そう
人気番組「水曜どうでしょう」の名言 「腹を割って話そう」ではないですが、
夫婦で、話せる事は、とことん話すべきだと思います。
それは、今年のプランもそうですし、ライフプランの事もです。
10年後は、子供がいくつで夫婦は何歳になっていて、貯金はいくらになっているかや、
2,3年後はどうなるかもしれないなとか。
想定しうる事を話しつつ、じゃあ今年はどうすべきかを話しました。
車は欲しい。でも今年じゃない。
常に車は欲しいと考えてはいます。
でも、本当に車って必要なのか?とも考えてしまいます。
我が家で車はコスパが悪すぎるのではないかと、、、
あったら行動範囲、世界が広がるのは間違いないのですが。
タイミングが難しいです。
家族のお金を考えれる幸せ
今でも独身で一人暮らしだったら、このお話は出来ないので
これは幸せなことなのかもしれません。
家族のお金を考えれるって、悩んだり、苦しかったりするのですが。
家族が幸せになるためには必要な時間です。
お金の話なんて、どうにかなるよと思われる方も、一度夫婦で
お話しする時間を設けてもいいのではないでしょうか。
すると、見えなかった気づきがあるかもしれませんよ。
読んで頂き、ありがとうございました。
コメントを残す